唐津市呼子町小友に伝わる小友祇園祭。その起源、現在の神幸、独自に発展した祇園祭と祇園山笠のスタイル

祇園祭奮闘記

放生会の夜

今日は博多の筥崎宮の放生会に行きました!
参道には見て回れほど横道にもギッしりの夜店。
それらを見物しながら歩いて鳥居をくぐるり手をすすぐ。
いつもは拝殿でお参りをして終わりなんですが今年は拝殿の中をグルッと散策してみました。
展示物のビードロやおはじき、生け花や書があったり、行燈の灯りや本殿の灯りが幻想的でした。

夜店では生姜を売っているのをよく見かけます。
話を聞くと、昔病気が流行ったときに生姜を煎じて飲んだことに由来するそうです。
今でも生姜は体にいいと言われていますし、生姜湯なんか本当に体が温まります。


| 田舎暮らし | 10:05 PM | comments (0) |










ページの上へ

インフォフォメーション情報
  • 次回の祇園祭開催日程平成24年8月1(水)・2(木)
  • 【町指定】重要無形民俗文化財
    指定(平成15年7月25日)
■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

<<前月 2024年04月 次月>>

■記事のカテゴリー■
■新着記事■
■過去の記事一覧■
■コメント一覧■
■記事検索+RSS■
  • RSS 1.0 RSS 1.0
  • 処理時間 0.022097秒
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
小友祇園祭
〒847-0302 佐賀県唐津市呼子町小友
visitor小友祇園祭ホームページ訪問者数
制作・管理/小友祇園祭